マツイマ!Byハウスメイト

新規登録 ログイン

マツイマ!インタビュー 愛媛県人男子寮「常盤学舎」(東京)②

  • CATEGORY: サイト限定情報
  • DATE: 2022.09.20

愛媛県外に進学された松山出身の学生向けに松山の“イマ”を伝えるWebマガジン「マツイマ」。
今回は東京にある愛媛県人寮「常盤学舎」を全3回に分けてご紹介します。

<常盤学舎玄関>

常盤学舎は東京都東久留米市にあり、愛媛県出身又は愛媛県にゆかりのある男子学生が関東地区の大学、大学院、専門学校に進学するための歴史と伝統のある学生寮です。

今回2回目では、常盤学舎の各施設や寮生の生活について舎監の後藤さんにお伺いしました。

<第1回目を読む方はこちら

第3回目を読む方はこちら>

<常盤学舎 靴が綺麗に整えられているエントランス>

常盤学舎の設備、寮生の生活の様子についてお聞かせください

後藤さん:2022年8月現在、14名の寮生が入居しております。多くは都内に進学する大学生や専門学校生です。建物は鉄筋コンクリート造の5階建て、部屋はすべて洋間8帖の個室となっております。

各部屋南向きで、近隣に高い建物もなく日当たりの良い部屋がほとんどですね。建物は年季がありますが、鉄筋コンクリート造で床もカーペットなので静かで勉強に集中できると寮生達にも好評ですよ。

<洋間8帖の日当たり良い静かな個室>

設備としては1階にエントランスと娯楽室、大型の共同キッチンや浴室、来客用の客間があります。

常盤学舎は食事付の学生寮ではありませんが、多くの学生がアルバイトをしており、バイト先の“まかない”などで食事を済ませることが多いですね。バイトが無い時には1階の大型キッチンや各階にあるキッチンで自炊をしていますよ。

<1階の大型共同キッチン>

娯楽室ではテレビ、ソファーがあり、夕食時には寮生が集まりテレビ鑑賞やゲームを楽しんでいます。

また、寮生達がお金を出し合って買ったダンベルやベンチプレスなどのトレーニング機器も備えています。毎晩、お風呂に入る前にトレーニングで身体を鍛えている寮生もいますよ

私自身も寮生に教わりながらトレーニングをしており、そのおかげで同世代の人間なかでは健康な体をキープしています(笑)

<寮生でお金を出し合って購入したトレーニング機器>

学生寮ならではの行事などについて

後藤さん:月に1回「寮生会」という集まりがあります。

その場では寮生個人ごとに“自分の趣味”や“いま学んでいること”など、テーマを持って個人個人に発表させています。自然と多くの知識を吸収するとともに、そんな経験を通して自分自身の考えを人前で話す練習となり、この経験が就職活動の手助けになると思っております。

また、いまは新型コロナウイルスの影響で実施できておりませんが、寮生同士の交流として地元のソフトボール大会・駅伝大会への参加、ピクニック、東京散策、寮中庭で新成人を祝う餅つき大会などを行っていました。

状況が改善されれば、再開したいですね。

また、歴代の寮監督には明治・大正期の俳人で内藤鳴雪(ないとう めいせつ)、当時陸軍中将で後に陸軍大将を務めた秋山好古(あきやま よしふる)、当時大蔵次官であった寮OBの勝田主計等が就任しており、明治・大正・昭和のトップリーダーが係わっていました。

寮生の印象をお伺いできますか?

後藤さん:私自身、舎監になってまだ日が浅いですが、寮生との触れ合いで感じることは、皆礼儀正しく本当に良い子たちばかりです。きっと親御さんの育て方が良いのでしょうね。純粋にそう思います。

常盤学舎は私以外に用務員が2名おり、設備の清掃やメンテナンスは用務員が行っておりますが、寮室がある洗面所とトイレなどは寮生に行ってもらっています。寮生間で清掃方法からゴミの出し方など役割分担を決め、自分達で自主的に行動しています。

寮を卒業する際はこれから入寮する後輩が困らないために、生活に役立つ家電や家具を残していってくれます。

もう卒業しましたが、美術大学に通っていた寮生は賞を取った自分の作品を寮に寄贈してくれました。そんな気遣いが本当に嬉しいですね。

<美術大学の卒業生が寄贈してくれた作品>

常盤学舎は都内でありながら、静かな環境で学業に勤しみ、集団生活で培う自立心や社会性・同郷の友情など、社会生活を送るうえで大切なことが経験できる貴重な場であることが取材を通してわかりました。

次回は、気になる入寮に関する費用や常盤学舎の周辺環境などを伺います。

<第1回目を読む方はこちら

第3回目を読む方はこちら>

■次回トピックス

「学生寮と単身向け賃貸住宅の費用の比較」
「常盤学舎のある東久留米市について」

第3回もお楽しみに!

 

常盤学舎
https://tokiwagakusya-tokyo.jimdofree.com/
東京都東久留米市中央町1-18-7
TEL: 0424-71-0047 (2022年9月8日現在)

こちらのキャンペーンに応募をしてもよろしいですか?

キャンセル